スポンサーリンク
アフィリエイトのアクセストレード

【オシャレな耳栓】Loop Quiet (ループ クワイエット)はデザイン性の塊【レビュー】

雑記
本記事でわかること

ベルギーブランドのLoop Quiet (ループ クワイエット)を紹介。
就寝時はもちろんのこと、オシャレなデザインなのでオフィスや仕事中に使えるかも?
会話やアラーム音など、聞き逃したくない音は聞こえる程度なので安心して使えます。
2000円ほどで購入できるので、初めてに耳栓でいかがでしょうか。

  • オフィスや仕事中に使えるオシャレな耳栓をお探しの方へ
  • なかなか自分に合う耳栓が見つからない方へ
  • 完全に耳を塞ぐことに抵抗がある方へ

”耳栓と言う名のアクセサリー”。どうも、yamatoです。

今回の記事では、Loop Quiet (ループ クワイエット)の商品レビューをしていきます。

普段は「MOLDEX」を使うことが多いですが、ちょっとした際の手軽な耳栓として「Loop Quiet」を使用しています。

2000円とちょっとお高いですが、普段使いとしてのデザインと遮音性は申し分ありません。

ぜひ、最後までお読みください。

Loop Quiet (ループ クワイエット)の概要

さっくりとLoop Quiet (ループ クワイエット)の説明をします。

独特な形のシリコン製耳栓周辺ノイズを27db低減水洗い可能で何度でも使用できる6色のカラーバリエーション4つのサイズと専用ケース付き

独特な形のシリコン製耳栓

独特な形をしているシリコン製の耳栓です。

フランジ(ヒレ)とリング部分があります。

独特なリング形状
シリコン製でソフトな柔らかさ

装着すれば分かりますが、リング部分が耳にフィットする感じとなります。

就寝時でも外れることはほとんど無く、安心して使用できます。

周辺ノイズを27db低減

遮音値は「27db」となっており、オフィスや就寝時に使用する分には申し分ありません。

箱の表面にでかでかと記載されています。

外部の音を完全に遮断するわけではないので、”音が全く聞こえなくて怖い”と思う人にはおすすめです。

水洗い可能で何度でも使用できる

シリコン製で水洗いが可能なため、清潔な状態に保つことができます。

それほど汚れることはないと思いますが、水洗いできるのは経済的にも〇です。

6色のカラーバリエーション

カラーバリエーションは6色と豊富で、シーンに合わせた使い分けができます。

私は無難に黒(エッセンスブラック)を選びましたが、独特な形状と合わさってオシャレの耳栓になっています。

4つのサイズと専用ケース付き

XS、S、M、Lの4つのイヤーチップが付いており、自分の耳にフィットするサイズを選択できます。

初めから付いているのは”M”で、私はこのサイズでピッタリでした。

箱に3つのサイズと初めからMサイズが装着されています
イヤーパッドとリングで分離可能

身長や体格、左右で耳の大きさが変わってくるので、4サイズもあると便利です。

あと、1セット入る専用ケースも付いています。

専用ケースもオシャレ
ちょうど1セット入る容量

Loop Quiet (ループ クワイエット)のおすすめポイント

ここからは、Loop Quiet (ループ クワイエット)のおすすめポイントを紹介します。

<おすすめシーン>
☑オフィスや仕事中
☑勉強中や集中したい場面
☑移動中や読書・入浴タイム
☑瞑想やヨガのリラックスタイム
アクセサリーちっくなオシャレな見た目装着と取り外しが簡単長時間装着していても耳が痛くならない会話やアラーム音は聞こえる

アクセサリーちっくなオシャレな見た目

なんと言っても、このリング形状が見た目的にもオシャレです。

耳栓と言う名のアクセサリーをしているような感覚になります。

これならオフィスで使用していても主張し過ぎず、耳栓ともぱっと見では思われません。

装着と取り外しが簡単

スポンジタイプとは違って、耳の奥まで入れないので簡単に装着と取り外しができます。

初めは装着に苦戦するかもしれませんが、「リングを後頭部側に向くようにつける」といい感じに装着できます。

取り外す際は、リングを引っ張れば簡単に取れます。

長時間装着していても耳が痛くならない

シリコン製なので長時間装着していても耳が痛くなりません。

就寝時が特におすすめされていますが、仕事中や通勤時でも使えると思います。

会話やアラーム音は聞こえる

遮音値が「27db」という事で、完全に遮音しないところが肝です。

人との会話やテレビの音、スマホのアラームなどは普通に聞こえます。

周辺の雑音は抑えつつ、聞き逃したくない音は聞こえるのでとてもおすすめです。

Loop Quiet (ループ クワイエット)の気を付けるべきポイント

騒音対策には向かないいつの間にか紛失しているケース

騒音対策には向かない

工事現場や電車が通る場所など、大きな音を遮断するのには向いていません。

いわゆる”騒音”対策には、以前紹介した「MOLDEX」がおすすめです。

いつの間にか紛失しているケース

耳栓のケースってよく無くなる傾向にありますが、本品に関しても例外ではありません。

丸みを帯びた形状とツルツルな質感が相まって、余計に無くしそうです。

一応、フックできる輪っかがあるので、紛失する前にキーホルダーか何かを付けておいた方が良いかも。

めっちゃつるつるなボディ

最後に

今回の記事をまとめると、

まとめ
  • ベルギーブランドのLoop Quiet (ループ クワイエット)。
  • 独特なリング形状でシリコン製の耳栓。
  • 完全に遮音せず、周辺ノイズを-27db低減させる。
  • 水洗い可能で繰り返し使えて経済的。
  • 6色のカラーバリエーションがあり、シーンに応じた使い分けができる。
  • 4サイズのイヤーチップが付属されており、専用ケースも付いてくる。
  • おすすめポイントは、オシャレなデザインでいて装着や取り外しが簡単なところ。また、長時間装着していても耳が痛くなりにくい。会話やアラーム音など、聞き逃したくない音は聞こえる絶妙な遮音性。
  • 気を付けるべきポイントは、遮音性はそれほど高くはないので騒音対策には向かない。専用ケースは無くさないようにキーホルダーを付けておく。

耳栓にはいろいろなタイプがあり、使用環境に適したものを選ばなくてなりません。

今回紹介したLoop Quiet (ループ クワイエット)は、ちょっとした雑音下で使うのに適していると思います。

ぜひ、Loop Quiet (ループ クワイエット)で心地よい静音環境を手に入れてください。

では、また別の記事でお会いしましょう。

読者の方へ質問

最後まで読んで頂きありがとうございます。
今回の質問は、

質問

耳栓はいつ使うのことが多いですか?私は就寝時です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました