今回の記事では、独断と偏見を大いに盛り込んで選んだ、1990年代のアニメ作品を紹介していきます。
リアルタイムで見ていた、再放送で知ったアニメ作品を当時を振り返りながら語ります。
皆さんは子供の頃、どんなアニメを見ていましたか?
では、最後までお付き合いください。
- 平日の夕方と休日の朝はアニメ時間
- 【1990年代】あの頃のアニメ作品を振り返って
- 幽☆遊☆白書(1992年)
- GS美神 極楽大作戦!!(1993年)
- SLAM DUNK (1993年)
- NINKU -忍空-(1995年)
- スレイヤーズ (1995年)
- 新世紀エヴァンゲリオン (1995年)
- 地獄先生ぬ〜べ〜(1996年)
- ポケットモンスター(1997年)
- 夢のクレヨン王国(1997年)
- ドクタースランプ(1997年)
- スーパーフィッシング グランダー武蔵(1997年)
- 遊☆戯☆王 (1998年)
- アリスSOS(1998年)
- カードキャプターさくら(1998年)
- 魔術士オーフェン(1998年)
- まもって守護月天!(1998年)
- おジャ魔女どれみ(1999年)
- デジモンアドベンチャー(1999年)
- コレクター・ユイ(1999年)
- 鋼鉄天使くるみ(1999年)
- ONE PIECE(1999年)
- HUNTER×HUNTER (1999年)
- 懐かしさに涙が溢れる
平日の夕方と休日の朝はアニメ時間
今でも、平日の夕方と休日の朝などにアニメが放送されています。
今とは違い、YouTubeなど動画視聴サービスがなかった時代、リアルタイムにアニメを見ていました。
家にVHSと呼ばれるビデオテープがあり、よく録画されたドラゴンボールを見ていた記憶もあります。
ゲームやインターネットをする機会も少なかった幼少期、アニメを見て育ったといっても過言ではありません。
【1990年代】あの頃のアニメ作品を振り返って
ここからは当時を振り返りながら、作品についての思い出を語ります。
幽☆遊☆白書(1992年)
霊丸(右手を拳銃に見立てる)や邪王炎殺拳(右腕が疼くとか)のポーズは、とてもよくマネしました。
ファミコンゲームであった全キャラ使用のコマンドはよく使用しました。
敵役の戸愚呂(弟)がメッチャ魅力的になキャラで、心に残るセリフも沢山あります。
「元人間のオレの経験からみて今のお前に足りないものがある 危機感だ」
戸愚呂(弟)のセリフ
GS美神 極楽大作戦!!(1993年)
横島忠夫(男の主人公)の名前の由来が、邪(よこしま)からきていることを憶えています。
漫画のメフィスト編が一番好きです。(ルシオラしか勝たん!!)
SLAM DUNK (1993年)
バスケの金字塔。 『SLAM DUNK』
中学生/高校生の頃に放送していたら、100%の確率でバスケット部に入部していたことでしょう。
「あきらめたら そこで試合終了ですよ…?」
安西先生のセリフ
NINKU -忍空-(1995年)
ゲームボーイのすごろくゲームをしていた記憶があります。
アニメと漫画では話が違ったと思います。
ペンギンかわいい!
スレイヤーズ (1995年)
小説は読んだことありませんが、アニメのストーリーがいろいろとあったのを憶えています。
リナ(主人公)の二つ名である「ドラゴンスレイヤー」は憧れます。
”ナーガ”というキャラがいましたが、とても大きいです(ナニがとは言いませんが)
新世紀エヴァンゲリオン (1995年)
カラオケに行ったら絶対に歌うでしょ!『残酷な天使のテーゼ』。
内容が複雑すぎて理解が追いつきません。
「逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ」
シンジ(主人公)のセリフ
地獄先生ぬ〜べ〜(1996年)
右手に鬼を宿しているとか、何その設定⁉カッコイイ!!
当時は、妖怪の知識が増えたように感じます。
雪女はやっぱりメインヒロインですね。
ポケットモンスター(1997年)
小さい頃は、映画にもよく連れてってもらいました。
もちろん、初代ゲーム(緑版)はハマりました。はじめはフシギダネを使っていました。
映画のミュウツーの声、渋すぎだろ!
夢のクレヨン王国(1997年)
次回予告の主人公セリフ「脳みそくすぐっちゃうよ」は衝撃スギィィ!
歌も中毒性がある。「ン・パカ ン・パカ 泣き虫毛虫!」
ドクタースランプ(1997年)
これ、”アラレちゃん”までがタイトルでないことにビックリしています。
悟空とアラレちゃんが戦ったら、どっちが勝つのか気になるところです。
スーパーフィッシング グランダー武蔵(1997年)
釣り好きではありませんが、なんか見ていた。
アニメの中で、実写による解説があったような、無かったような?
遊☆戯☆王 (1998年)
お小遣いはカードに変わっていた印象です。
今となっては、現実でのカードバトルが懐かしいです。
高校の時に再熱して、学校に持って行ってた記憶があります。
アリスSOS(1998年)
内容は全然憶えていませんが、OPだけは歌える。
このアニメはあれでしょ、アリスが攫われてそれを助けにいく話でしょ(決めつけ!)
カードキャプターさくら(1998年)
このすばらしい世界(アニメ)にハマるキッカケといっても過言ではありません。
一緒に叫びましょう!「汝のあるべき姿に戻れ クロウカード!!」
アニメだと、主人公さくらちゃんの毎回変わるコスチュームが印象に残っています。
魔術士オーフェン(1998年)
1つだけセリフを憶えています。”我は放つ 光りの白刃”。 やたらとカッコイイなぁ。
2019年でシリーズ生誕25周年を迎え、新しくリメイクしたらしいですがまだ見ていません。
主人公オーフェンの声優さんが変わっていないのは、すごいですよね。
まもって守護月天!(1998年)
OPの『さぁ』が印象が強い作品で、他は全然憶えていません。
守護霊、付喪神っぽい話でしたっけ?
おジャ魔女どれみ(1999年)
この後に紹介するデジモンと一緒に見ていた記憶。
OPの『おジャ魔女カーニバル』は盛り上がる!!
デジモンアドベンチャー(1999年)
OPの『Butter-fly』は、はじめからクライマックス。盛り上がること間違いなし!
シリーズも多く、よく見ていなぁと思う。
未だ、カードゲームのルールがわかりません。
コレクター・ユイ(1999年)
仲間キャラの特性を生かして、主人公ユイが頑張る話だったような?
歌がとても渋かった思い出。
鋼鉄天使くるみ(1999年)
3人の女性メイドロボット?と一緒に戦うような感じのアニメ。
メイドでロボットとか、男児の夢を詰め込んだ作品。
ONE PIECE(1999年)
今もなを続く、少年ジャンプの作品。『 ONE PIECE 』
海賊の話なのに、悪魔の実を食べたらカナヅチになるとか、何そのマゾ使用設定。
『RUN!RUN!RUN!』が一番好きな曲。
HUNTER×HUNTER (1999年)
伏線とか設定とか、これでもかっ!と思えるほど詰まっていて、魅力的なストーリーとキャラにハマりました。
死ぬまでには、最終話がよめることを願っています。
懐かしさに涙が溢れる
やっぱりと言いますか、ほとんど内容は憶えていません。
それでも、セリフだったり、歌だったり、所々に憶えている箇所があるのは、幼少期の印象が強かったんだと思います。
特に、歌は神曲が多い!!!(思い出補正)
今からでも、原作やアニメを見返したいと思えるほどに、良いイメージがあります。
皆さんは、どの作品が一番印象に残っていますか?
コメント