※本記事はアフェリエイト広告を利用しています。
棚卸の時期は憂鬱になりがち
気になっている2025春アニメ【3選】
棚卸の時期は憂鬱になりがち

私が勤めている会社では、今月3月末に棚卸があります。ブルーカラーな私の役割としては、在庫数の確認をする週間がやってきます。
日頃からしっかりと管理していればよいのですが、そうはうまく行かないのが世の常です。
通常業務も並行しなければならないので、棚卸の時期は憂鬱な気分になります。
何かと区切りをつけるのは好きな方ではありますが、面倒くさいことには変わりありませんね。
仕事だけではなく、プライベートの棚卸(捨て活)もするのもおすすめです。気持ちがスッキリします。
気になっている2025春アニメ【3選】
棚卸過ぎれば心機一転、春アニメが私を待っています。
学生時代ほど熱はありませんが、冷めることのない趣味の1つです。
片田舎のおっさん、剣聖になる
日々は過ぎれど飯うまし
ロックは淑女の嗜みでして
片田舎のおっさん、剣聖になる
原作であるノベルは読んだことありませんが、漫画版の絵柄に惹かれて読み始めました。
何と言うか、「おっさん」の響きに親近感が湧いてくる今日この頃です。(主人公の年齢は四十過ぎですが…)
アニメは原作よりの絵柄に近いので少し残念ですが、内容自体は面白いので今から待ち遠しいです。
声優さんも数年前のPVから変わらず”平田広明”だったので、ベストマッチだと思っています。
日々は過ぎれど飯うまし
漫画「のんのんびより」の作者さんがストーリー原案を手掛けているそうなので、ちょっと気になっています。
「食」をテーマとしたアニメらしいので、深夜の食テロには注意が必要ですね。
ここ最近、ビュッフェに行きましたが、おいしいものを好きなだけ食べられるのは幸せであると再認識できました。
ロックは淑女の嗜みでして
漫画「ムシブギョー」の作者さんのアニメと言うことでチェックしています。
前作にあたる「ムシブギョー」は、紙のマンガを買うほど好きでした。(今は売ってしまいましたが、電子版で再購入検討)
本作はバトル漫画でなく、お嬢様達が織り成す学園青春ロック?のようなので、どんな内容のものなのか未知数ですね。
コメント