スポンサーリンク
アフィリエイトのアクセストレード

【タマゴ2個分のスリムなマウス】Logicool Pebble M350 ワイヤレスマウス【レビュー】

ミニマリスト
本記事でわかること

ロジクールから販売されているワイヤレスマウス『Logicool Pebble M350』を紹介します 。
マウスに必要最低限の機能だけを求める方へ、ぜひおすすめしたい商品になります。

Logicool Pebble M350 の特徴
後ろポケットに入るスリムなデザイン
利き手を選ばない左右対称型
ライフスタイルに合わせた5色のバリュエーション
100gというタマゴ2個分の重さ
単三電池対応で18ヵ月の連続使用
BluetoothとUSBレシーバーに対応
静音性能は思ったよりも普通
進む・戻るといったボタンは無い

  • 余計な機能が無く、シンプルなデザインのマウスをお探しの方へ
  • 持ち運びしやすい軽くてスリムなマウスをお探しの方へ

“右手の置き場、それがマウス”。どうも、yamatoです。

今回の記事では、ロジクールから販売されているワイヤレスマウス『Logicool Pebble M350』を紹介します。

どういった特徴がありどんな方におすすめできるのか、実際の使用感を交えて解説します。

マウス選びの1つの参考にしていただければ幸いです。

ぜひ、最後までお読みください。

Logicool Pebble M350 のスペック・外観

商品名Logicool Pebble M350
対応機種Windows、Mac、iPad、chrome他
接続方法Bluetooth/付属USBレシーバーによるワイヤレス
センサー解像度 1000dpi
大きさ高さ: 107mm × 幅: 59mm × 奥行き: 26.5mm
ボタン数3
重さ100g(電池含む)
電池タイプ単三電池1本
電池寿命18ヵ月
カラー5色
付属品ワイヤレスマウス本体、付属レシーバー、単三電池1本(装着済み)、取扱説明書

私が重要だと思うのは、『大きさ』『重さ』『電池タイプ』の3つです。

詳しくは後述しますが、このマウスを選んだ理由の最たる点です。

▲正面側
▲裏側
▲マウスの上面側が磁石で取り外し可能
▲電池と内臓USBレシーバー
▲箱本体
▲梱包内容

Logicool Pebble M350 の特徴

ここからは、Logicool Pebble M350 の特徴について、実際の使用感を含めて解説します。

後ろポケットに入るスリムなデザイン

なんと言っても、手の中にすっぽりと収まるこの薄さです。(公式値: 26.5mm)

手の形にフィットするマウスも良いですが、薄さにもとても魅力を感じます。

薄ければ、カバンの中やズボンの後ろポケットにだって入ります。

初めは薄すぎて慣れないかもしれませんが、1週間ほど使えば気にならなくなります。

外出時のお供として、カバンやズボンの後ろポケットに入るスリムなデザイン。

利き手を選ばない左右対称型

利き手を選ばない左右対称型は、片手が塞がっている場合に便利です

私は右利きなので右手で使うことが多いですが、左手で使いたい時もあります。

例えば、右手でペン書きや他の作業をしつつ、左手で少しだけマウスを動かしたい場面が多々あります。

利き手専用のマウスは、長時間同じ作業をする場合に負担軽減の効果がありますが、左右対称型にも使い時はあると感じます。

左右対称型は、利き手が塞がっている場合に重宝する。

ライフスタイルに合わせた5色のバリュエーション

色のバリュエーションは、『オフホワイト』『グラファイト』『グリーン』『ブルー』『ローズピンク』の5色です。(2021年12月現在)

私としては、白か黒があれば他の色は必要ないと思いますが、ライフスタイルに合わせて選ぶことができるのは良い点です。

今回は、黒っぽいグラファイトを選びました。黒じゃないグラファイト(強調)

明るめの色よりは暗めの色が好みなので、他の色ももう少し暗めだったら選んでいたかもしれません。

PCや他の周辺機器との色調を揃えられ、ライフスタイルに合わせて選ぶことができる5色のバリュエーション。

100gというタマゴ2個分の重さ

単三電池を装着しても、なんとタマゴ2個分(約100g)の重さに収まります。

それほど重たいとは言えないマウスですが、中には長時間使用していると少しの重さが気になってきます。

必要最低限の機能を備えつつ、ここまでの軽さを実現したことに驚きを隠せません。

マウスに限っては、軽さこそ『正義』です。

長時間使用するマウスだからこそ、なるべく軽いモノを選びたい方向け。

単三電池対応で18ヵ月の連続使用

電池式と充電式がありますが、私は断然『電池式』です。

電池式には、充電式にない信頼感があります。

充電式はちょっと面倒くさい感が否めなく、電池式は電池をはめ込むだけでよいので簡単。

▲ 電池とUSBレシーバーが内臓
▲内臓USBレシーバー

電池式は電池が必要で、充電式にはケーブルが必要な点がありますが、どちらが良いかは人それぞれだと思います。

単三電池1本で、約18ヶ月の連続使用が可能。(使用状況による)

BluetoothとUSBレシーバーに対応

Bluetoothと付属のUSBレシーバーの2種類に対応しています。

なので、 BluetoothとUSBレシーバーで2機種の切り替えが可能です。(裏面のボタンを押すと切り替わる)

▲青色がBluetooth接続
緑色がUSB接続

例えは、Bluetooth接続しているノートPCから、USBレシーバーを取り付けたデスクトップ PCにボタン一つで簡単に切り替えができます。

BluetoothとUSBレシーバーの2種類に対応しているため、使い方によっては切り替えが可能。

静音性能は思ったよりも普通

ロジクールM170マウスと比較して、約90%以上のノイズ軽減を実現しています。

率直な感想は、「思ったよりも普通だなぁ」と言う印象です。

決してクリック音がうるさいとかではありませんが、”まぁこんなもんでしょ感”があります。

基本的には、どこで使用しても問題ないレベルだと思います。

自宅での日常使いは勿論のこと、カフェや図書館利用に適した静音設計。

進む・戻るといったボタンは無い

『右クリック』『左クリック』『スクロールボタン』の3つのボタンだけです。

なので、側面に『進む』や『戻る』といった、他のアクションをするボタンはありません。

良く言えば”ムダな機能が付いていない”、悪く言えば”必要最低限な機能しかない”となります。

ただ、進むや戻るといったアクションは、『マウスジェスチャー』を使えば解消できます。

簡単に説明すると、「右クリックを押した状態で左右上下に動かすと、それに対応したアクションが実行可能」です。※詳しくは自分で調べてみてください。

進むや戻るといったボタンは無いが、使い方次第で必要最低限のボタンで十分に活用できる。

最後に

今回は、Logicool Pebble M350 の特徴を解説してきました。

まとめ

後ろポケットに入るスリムなデザイン
利き手を選ばない左右対称型
ライフスタイルに合わせた5色のバリュエーション
100gというタマゴ2個分の重さ
単三電池対応で18ヵ月の連続使用
BluetoothとUSBレシーバーに対応
静音性能は思ったよりも普通
進む・戻るといったボタンは無い

マウス(ネズミ)とはよく言ったもので、今ではその形状は様々で機能も沢山あります。

パソコンを使用する人なら一つはあっても困らない”マウス”。

快適なパソコンライフを願っています。

では、また別の記事でお会いしましょう。

読者の方へ質問

最後読んで頂きありがとうございます。
今回の質問は、

質問

マウス派ですか?トラックパッド派ですか?。私はマウスなくても困らないけど、あったら便利だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました