”望むべき未来はどこにあるのか?”。どうも、yamatoです。
今回から『資産形成の七日間』シリーズとして、資産形成のロードマップを紹介していきたいと思います。
シリーズ初めての記事は”自分らしい生き方を考える日曜日”と題して、目標設定の重要性やどういった目標設定がよいのか、私なりに解説してきます。
これからの人生をどう生きていくのか、考えてみるキッカケになれば幸いです。
ぜひ、最後までお読みください。
過去、現在、そして未来へ
人生は、長距離マラソンのようなものです。
そして、目標(ゴール)のない長距離マラソンほどツライことはありません。
目標が無ければ、『いつまで走れば良いのか』『どこで休めば良いのか』『どこで頑張れば良いのか』が分かりません。
目標を決めることは、人生にメリハリをつける為に必要なことだと感じます。
目標を達成した暁には、また新たな目標が見つかることを切に望んでいます。
目標設定のステップ
ここからは、実際にどういったステップで目標設定すればよいか解説します。
小さな目標から始める【成功体験を積む】
まず、小さな目標から始めることで成功体験を積み、挑戦へのハードルを下げます。
始めから大きすぎる目標では、途中で挫折してしまい継続させることが困難です。
そのため、小さな成功体験を積むことで自信をつけ、たとえ失敗しても次に続けられるように挑戦するハードルを下げていきます。
短期的・長期的な目標を立てる【人生設計】
長期的な目標は言うなれば、細分化された短期的な目標の集まりです。
人生の目標をザックリと決めたら、細分化して実現可能で具体的な目標へと変えていきましょう。
ここで決めた目標を必ずしも遂行しなければならないワケではありません。
人の目標は変わりゆくものです。目標を達成する過程で、少しずつより良いモノへ修正していけば問題ありません。
初心や自分ルールをメモで残す【ブレない方針】
目標設定をする際に、初心や何らかの自分ルールをメモに残すと継続しやすくなります。
『どういった目的であったのか?』『どのくらいの周期で実行するのか?』など、目標の意味や達成期限などを残すようにしましょう。
これにより、初心を振り返ることができ、継続するためのモチベーション維持が図れます。
自分ルールを課す場合は、あまり厳しすぎない達成できる範囲で設定しましょう。
現在の目標
ここからは、私が考えている人生の目標を載せておきます。(2021/12現在)
最後に
今回はシリーズ初の記事として、人生の目標設定について解説してきました。
人生の目標設定は、自分を見つめ直す良い機会です。
子供の頃の無邪気な夢、大人になって叶えたい夢など様々あると思います。
その実現のためにも、目にとまる場所へ目標を掲げてみてはいかがでしょうか。
では、また別の記事でお会いしましょう。
読者の方へ質問
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今回の質問は、
子供の頃の夢は何でしたか?私は、水泳選手でした(*ノωノ)
コメント