スポンサーリンク
アフィリエイトのアクセストレード

2025年前半の配当は35万+11.5$、実現損益は+28万【2025年上半期の運用成績】

投資

※本記事はアフェリエイト広告を利用しています。

2025年前半の配当は35万+11$、実現損益は+28万

SBI証券での運用成績は、配当35万と実現損益+28万でした。

通算、5勝16敗ですね。

日本たばこ産業(2914)+15万と日本取引所グループ(8697)+11万が大きいです。

長期保有前提で日本個別株に手を出していますが、目論見が外れて評価損益率-20%近くなったら売却するようにしています。

楽天証券での運用成績は、配当0円(※)+11.5$でした。
※特別分配金(元本払戻金)であるため、4万となっていますが実質0円ですね(´;ω;`)

ベースは全世界&米国インデックス、遊びで日本個別株

私が目指しているのは、配当金生活(配当金のみで年間支出を賄う)です。

10万/月の支出で計算しているため、年間120万円(税引後)が最低ライン。

ベースは、全世界&米国インデックスを愚直に毎月積立するのみです。
※NISA口座で全世界、特別口座で米国ETF(インデックス、高配当)

あとは、日本個別株にちょっと手を出して、配当+株主優待で単調な資産運用に彩りをつけています。

ポイントサイト:証券口座開設するなら、Hapitas(ハピタス)経由で!!!

ポイントサイトを経由して証券口座を開設するだけでポイントが貰えます。

どうせやるならポイントサイト「Hapitas(ハピタス)」をぜひ!!

私の「紹介リンク」を貼っておきます。
ハピタスをご家族やお友達に紹介し紹介された人が、期間中に1,000pt貯めるとどちらも嬉しい紹介特典をプレゼント!のチャンス。

▼Hapitas(ハピタス)の登録方法は下記記事を要チェック!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました