スポンサーリンク
アフィリエイトのアクセストレード

【クナイ特化育成失敗の巻】ニャンニャン忍びの7日間【ゲーム攻略/無課金】

趣味

※本記事はアフェリエイト広告を利用しています。

ニャンニャン忍び
ニャンニャン忍び
開発元:cookapps
無料
posted withアプリーチ

私のフレンドコードは「7Q23HQ」です。宜しければフレンド申請をお願いします。<(_ _)>

ニャンニャン忍びの7日間

「ニャンニャン忍び」は、タワーディフェンス系のスマホゲームです。

”忍術”と呼ばれる攻撃を駆使しつつ、迫り来る妖魔を撃退していきます。

最大5つの忍術で撃退。一番上の忍術がキャラ毎固定。
敵を倒していき、3つの選択肢から忍術を決めます

キャラクター毎に、任務開始時に習得している忍術が異なっていたり、中忍以上であれば秘技を扱えたりします。※今のところは下忍と中忍のみ実装されている

初期はクナイが得意な下忍「真夜猫あかり」だけです
任務中は声はありませんが、ホーム画面ではしゃべってくれます

忍術、装備や装飾品、敵キャラの情報などから、各プレイヤーの戦略性が問われるタワーディフェンスで面白いです。

6つの装備に6つまで装飾品をセットできます
猫屋敷➡妖魔図鑑から敵キャラの情報が見れます

クナイ特化育成失敗の巻

クナイ特化育成とは、最も基本的な忍術である「クナイ」を集中的に育成していく方法です。

【概要】
第1関門を周回(掃討)することで、「クナイの忍術書」のみを効率的に集めることができ、忍術の中で唯一特化育成できる
【ゴール】
クナイLv.25 
【注意点】
第1関門を⭐︎3でクリアして、第2以降は⭐︎2以下でクリアすること。(ちょっとでも防壁を削られればOK)
第2関門以降は習得忍術の中からランダムで入手。そのため、唯一「クナイの忍術書」固定の第1関門だけを⭐︎3で維持する必要あり。
※掃討は第4関門で解放(掃討の仕様上、☆3クリアした最高関門が掃討対象となる)
※第20関門の「試練」解放ぐらいまでは進めたい。可能であれば第30関門の「猫忍」解放まで
【メリット】
・キャラ入手の機会が少ない無課金でも、そこそこ強い「クナイ」を集中的に強化・育成できる
【デメリット】
・ほか忍術や装備などの強化・育成が遅れる
・各種コンテンツ開放が遅れる(第20関門の「試練」や第30関門の「猫忍」解放など)
・達成報酬やコンテンツ開放が遅れるため、青猫石やコインなどが集まりづらい

結論から言うと、私はプレイ開始7日目で第20関門を⭐︎3でクリアしてしまったため、クナイLv.15で終了となりました。

1日目:プレイヤーLv.7、第10関門突破、クナイLv.5
2日目:Lv.8、11突破、Lv.8
3日目:Lv.9、14突破、Lv.11
4日目:Lv.10、14突破、Lv.12 ※イベントで下忍「メイ」をゲット
5日目:Lv.10、17突破、Lv.13 ※装備強化しちゃいけないことに気付く(コイン不足)
6日目:Lv.11、18突破、Lv.14 ※新入り忍者ガイドミッションで下忍「大河」をゲット
7日目:Lv.12、20☆3突破、Lv.15 ※クナイ特化育成失敗

教訓として、「撤退ボタン」は押しづらいから、防壁の耐久値満タン時は早めにコンティニューしよう」です。
最後の最後にボスが現れたので、おお!ちょっと耐久値削ってくれるかな?と油断してました。

仕方ないので、あとは地道に第1関門を手動で周回していきたいと思います。(;´д`)トホホ

☆2以下クリアの戦術として、基本は手数を抑えてつつイイ感じに防壁が削られるのを待つ。
・初めは、忍術を4つくらいに抑えておく、防壁が削られる直前ぐらいに5つにする
 ※おすすめ忍術:日光術、月光術(クナイもそこそこ)
・忍術強化は単体強化系をメインに、徐々に複数攻撃系を選択する
・ボス手前で画面下半分以上に攻め込まれている場合は火力不足
・☆3クリアしそうな場合は、Wave19ぐらいで撤退を!!!※Weve終盤はこちらの忍術も強いため、中盤あたりで防壁が削られているのがベスト

左上の宝箱みたいのが、メッチャ押しずらいんよ(# ゚Д゚)

▼難所と呼ばれる第15関門☆2突破時

▼プレイヤーLv.12、第20関門突破時、クナイLv.15他忍術

始めから色々とミスしておりますが、コインが不足するので装備Lv.上げもしない方が良いです…

▼各種装備Lv.、装飾品一覧

装飾品の中に防壁を回復するものがあるため、思わぬ☆3クリアに成りかねないので注意です。

戦闘のコツ(初級編)

ニャンニャン忍び
ニャンニャン忍び
開発元:cookapps
無料
posted withアプリーチ

私のフレンドコードは「7Q23HQ」です。宜しければフレンド申請をお願いします。<(_ _)>

交換コード(クーポン)

外部リンクに飛びますが、交換コードを入力することでアイテムが貰えるので、序盤のスタートダッシュに。
https://coupon.cookapps.com/nyan-nyan-shinobi

コードは各自で探してください。<(_ _)>

右上の三➡歯車マーク
コード入力から外部リンクへ飛びます

まずは、手数優先で忍術を選ぶ

初めは火力系より忍術を5つ集めるところからですね。その後に、火力系➡複数攻撃系など。

よくおすすめされる忍術は、「日光術」「月光術」ですね。私は、「火球術」も好きです。

工房を解放してコインを集める

何にでも使う「コイン」が圧倒的に不足するので、コイン鍛造所のLv.は優先して上げましょう。

クナイ特化育成していると、クナイ忍術強化のみでコインがカツカツです。さらに、レベルアップに必要な青猫石も溜まりづらいときている。

装備レベルを上げて、装飾品を付ける

なにも考えず、「おまかせ強化」すればよいでしょう。私はクナイ特化育成してたので、ほどほど。

装飾品について、私の場合は「クナイダメージ??%▲」、「すべての忍法ダメージ??%▲」、「会心率・会心ダメージ??%▲」を好んで選んでいました。

また、運よくガチャからユニーク装飾品「戦闘開始時に鎖電術を習得」をゲットしたので愛用。

忍術レベルを上げる

こちらは、コインと一緒に忍術書も必要となるので、メインで使いたい忍術を集中的に上げましょう。

忍術研究を利用すれば、コスト無し?(広告視聴あり)でランダムに上げることが出来るので忘れないように。

敵の情報を確認する

各任務画面の右上?マーク、または妖魔図鑑から敵の情報を確認しましょう。

弱点や特徴などを確認して、有利に任務を進められます。

メール、ミッションやショップを回る

メール、ミッションやショップを回ることで、チリツモで報酬を受け取りましょう。

メールは30日間は保管されるようなので、イベント等に備えておくのもアリ。

!マークを重点的に回りましょう
1日6回まで広告視聴すると、おにぎり×5が貰える
ショップでは、青猫石とコインが無料で!!

期間長め(開始から60日ぐらい)の「新入り忍者ガイドミッション」も進めておきましょう。

ミッションをこなしつつ、ゲームの理解が進む
下忍「冬海大河」が貰える。なんと制服コスまでも!!

フレンドを沢山つくる

フレンドを集めて「送りあう」ことで、おにぎり(体力回復)が貰えます。

イベントに参加

ログインボーナスやイベント報酬も忘れずに受け取るようにしましょう。

メイのスクミズコス、かわよ過ぎるんだが!当たらんかったがな!!
集中して集めづらい忍術書が交換できるのが神!!!

可能であれば課金する

お財布に余裕があるならば、課金するのも1つの手です。私は失敗してますが、無課金でクナイ特化育成(手動で周回)頑張る所存。

CMフリーパック(30日)が恒久だったら考えたんだけどなぁ。

中忍は今のところ課金のみ?(下忍はイベント等で入手する機会あり)

30日パックは渋いって!ランク下げてイイんで恒久を!
どのキャラクターもかわいい!!!!
ニャンニャン忍び
ニャンニャン忍び
開発元:cookapps
無料
posted withアプリーチ
タイトルとURLをコピーしました