スポンサーリンク
アフィリエイトのアクセストレード

【断捨離】僕たちには本棚はいらない【本棚を手放した話】

ミニマリスト
本記事を読んでわかること

本は”読む”ものであり、”飾る”ものではありません。
本棚を手放すことで”あなたにとって最高の一冊”に巡り合うことができます。

「読み返さない」「内容を覚えていない」など心当たりのある方には、ぜひとも本棚を手放していただきたいです。

  • 部屋のスペースが少ない方へ
  • 読まない本がたくさんある方へ

”本棚にはその人の人生が垣間見える”。どうも、yamatoです。

皆さんは、購入した本や漫画はどこに保管されているでしょうか。

本棚に収納しているのが一般的でしょう。

ただ、本当にその本棚は必要なものでしょうか?

今回の記事では、100冊以上の書籍を本棚に収納していた私が、本棚を手放した理由について語っていきます。

本好きを悩ませる収納について、個人的な意見を述べさせていただきます。

ぜひ、最後までお読みください。

本は飾るものではない

本とは、”飾る”ものではなく”読む”ためのものです。

一度読んだきりで、本棚に飾っている方はいないでしょうか?

私は、20歳前半まで趣味として小説や漫画がたくさん持っていました。

そして、その本たちを収納するため、小さめの本棚を3つぐらい持っていた思います。

ただ、「読み返さない」「内容を覚えていない」などを理由に、大量の本と一緒に本棚を手放しました。

本を大切にする気持ちはありますが、読まない本を持ち続けておくほど、私は寛容ではなくなったみたいです。

大切なのは”本”そのものではなく、内容なのは言うまでもありません。

本棚に本を並べることで満足していませんか?

僕たちには本棚はいらない

ここからは、本棚がいらない理由について解説します。

本棚を置くスペースが必要

まず、なんと言っても本棚を置くスペースが必要になります。

賃貸で一人暮らしの方や、ベッドやテレビなど他にも置く必要のある方からすると、本棚を置くスペースも限られてくるでしょう。

本を立体的に置ける利点はありますが、”生活スペースも確保したい”そんな葛藤があります。

ホコリが溜まる

本棚があるということは、そこにホコリが溜まるということです。

何もなければ床をサッと一拭きのところ、本棚は凹凸があるので少しだけ掃除の手間がかかります。

モノが少なければそれだけ掃除も簡単、そういうことです。

電子書籍がある

昔と違って今では、電子書籍があるのがとても重要です。

「本を読む」という行為に、そもそも紙を必要としなくなりました。

紙の本と違って、電子書籍はスマホさえあれば何冊でも持ち運び可能で、いつでもどこでも簡単に読むことができます。

電子書籍の方が、「読書」そのもののハードルを下げてくれます。

本棚を手放すためには?

まだ本棚を手放せていない方に、少しだけアドバイスさせていただきます。

電子化(自炊)する

少し手間がかかりますが、読んだ本を電子化する方法があります。

いわゆる”自炊”と呼ばれている方法です。

今直ぐにしたい人は、スマホやタブレットを使用して簡単に電子化できます。

裁断する道具がない人は、以下のようなレンタルサービスもあります。

電子版を買う

最初から電子版の本を購入すれば解決できます。

ただ、新書や話題の本など、電子版がない場合もあるので注意が必要です。

待つことができるなら電子版を待てばよいですが、そうでないなら紙の本を買ってから自炊するのも手です。

関連記事:【サブスク】kindle unlimitedが鬼コスパな件について━登録から解約まで

図書館を利用する

本を自分で持っている必要はないので、図書館で借りる選択もあります。

日本のすごいところは、無料で本を読める図書館があることだと思います。

ネットから蔵書を検索できるので、読みたい本がある場合には利用してみましょう。

本当に必要な本だけを残す

何回も読み返す必要のある本以外は、売ってしまっても問題ありません。

最悪、必要となったら必要になった時に再度購入すればよいだけです。

私の場合は、100冊以上あった本をBOOKOFFにて売却しました。

Amazonでも買取サービスがあるので、利用してみてはいかがでしょうか。
>>>Amazon「リコマース宅配買取サービス」

読書百遍義自ずから見る

本との出会いは、一期一会と似ています。

「出会うべき時に出会える」、そう私は思っています。

また、”読みたい”と思った時が読むべき最高のタイミングです。

読み返すごとに、さまざまな事を私たちに気付かせてくれます。

最後に

今回の記事をまとめると、

まとめ
  • 本は、”飾る”ためではなく”読む”ためのもの。
  • 「読み返さない」「内容を覚えていない」なら、必要ないと判断して本棚ごと手放す。
  • 本棚は収納としてはよいが、置くスペースが必要なこと、ホコリが溜まるといったデメリットがある。
  • 本棚を手放すために、電子化(自炊)する、電子版を買う、図書館を利用するといった手がある。
  • 自分にとって本当に必要な本以外は売っても問題はない。必要となったら再度購入すればよい。

あなたにとって、”本”とはどういったものでしょう。

人生を豊かにしてくれる相棒ですか?それとも、家賃を払わない同居人ですか?

本が溜まる一因となっている、”本棚”を手放してみるのはいかがでしょうか。

あなたにとっての”本当の一冊”が見つかることを願っています。

では、また別の記事でお会いしましょう。

読者の方へ質問

最後まで読んで頂きありがとうございます。
今回の質問は、

質問

今、何冊の紙の本を持っていますか?私は、30冊前後です。精進がたりませんね…

コメント

タイトルとURLをコピーしました