スポンサーリンク
アフィリエイトのアクセストレード

【電子レンジで炊飯革命】DAISO(ダイソー)の炊飯マグでメシを炊く【1合用】

ライフハック
本記事の結論
  • DAISO(ダイソー)の「炊飯マグ」があれば、電子レンジでお米を炊くことができる
  • 1人暮らしや1日1食などの方には、1合炊きであれば十分な量である
  • 価格も300円(税別)と安く、素材は不燃ゴミとして廃棄できる”ストーンウェア”である
  • お米によって分量や時間の調整が必要で、食器としては食べづらい感じがある

※本記事は、アフィリエイト広告を利用しています。

”電子レンジがスゴイだけ”。どうも、yamatoです。

今回の記事では、DAISO(ダイソー)から販売されている「炊飯マグ(1合用)」について紹介します。

以前、ご飯パック生活をしていると記事にしましたが、少し飽きてきたので米を炊くことにしました。

ただ、炊飯器は洗うのが面倒だと思ったので、1合炊きくらいで手頃なものがないのか探しました。

そしたら、電子レンジでお米を炊くことができるらしいので、近くのダイソーへちょっくら買いに行きました。

ダイソー以外にも電子レンジ用の製品が売っているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

では、最後までお読みください。

↓↓↓ネット通販だと500~1000円ぐらいの炊飯マグがありました↓↓↓

DAISO(ダイソー)炊飯マグ(1合用)の特徴

早速ですが、商品紹介にいきましょう。

〇電子レンジでご飯が1合炊ける

何といっても、電子レンジのみ1合分までのご飯を炊くことができます。

1合と言えば、お茶碗約2杯分、または中サイズのおにぎり2つ分くらいの量となります。

1日1食の身としては、1食分と考えるとお釣りができるくらいの量です。

電子レンジのみでご飯が炊けることに正直驚きを隠せません。

YouTubeで調べてみたら、プラスチック容器でも同じことができるらしいので、”電子レンジ”がすごいのかもしれません。

〇炊飯器より小さく洗い物が少ない

炊飯器のように大きくないため、洗い物が少なくて済むのもポイントが高いです。

実物はマグカップ型のシンプルな構造をしているため、洗うのも簡単。

そのまま炊飯マグでご飯を食べれば、器にそよう必要がなくなるため、より洗い物を減らすことができます。

↓↓↓ちょっとお高めですが、おすすめのスポンジは「サンサンスポンジ」↓↓↓

〇炊きあがりまでは炊飯器と同じくらい

使用方法については後述しますが、炊き上がりまでの時間は早くても20分前後かかります。(計11分加熱後、10分以上の蒸らし)

20分と言うと、炊飯器の早炊きモードくらいですかね。

ただし、加熱前の吸水時間を含めると、あと30分くらいはかかります。(炊飯器でも同様ですが…)

〇価格は300円(税別)で素材はストーンウェア

価格は300円(税別)となっており、素材はストーンウェアと言うものみたいです。

ダイソーの中ではちょっと高い部類になりますが、300円は妥当だと感じます。

ストーンウェアは初めて聞きましたが、磁器と陶器の中間のようなものっぽいです。(磁器と陶器の違いもわかりませんが…)

主な原材料は土みたいですが、陶器のような光沢があり、耐水性に優れているようです。

土鍋とはまた違った趣向ですが、米を炊くとするならば耐水性は必要不可欠。

△食器としては食べづらい

炊飯マグのまま食べれは洗い物が減ると前述しましたが、内側にでっぱり(蓋を置くため)があるため、食器として使うには少しだけ食べづらいです。

でっぱり部分で米が塞き止められるので、お茶碗のようにかっ込むことはちょっと難しいです。

また、重量が750g(蓋込み)であり、取っ手があるとはいえ片手で持つには少し重い感じがします。

それでも、多少食べづらいと思うだけなので、私は炊飯マグのままご飯を食べます(`・ω・´)ゞ

△分量や時間の調整が必要

1合炊きの分量は、「米150gと水180ml」と記載されています。

私が初めて炊いた時は、少し芯が残ったような感じになりました。(玄米だったので、吸水の時間が足りなかった?)

炊飯マグの内側に目盛りがないため、しっかりと米と水の分量を量らないといけません。

それに加えて、米の種類によって吸水や加熱時間の調整も必要となるでしょう。

ただ、数回炊いてみれば、ほどよく食べれるぐらいには分量の調整ができるでしょう。

炊飯マグで米を炊く方法【1合炊き】

ここからは、電子レンジでの簡単な使用方法を解説します。

①米150g、水180mlを入れる

まずは、米150gと水180mlを入れます。(1合炊きの場合)

米は計量カップで量ればよいですが、炊飯器と違って炊飯マグには目盛りが刻まれていないので、水も計量しなければいけません。

無洗米でない場合には、米を水洗いしましょう。

↓↓↓絶賛開催中のブラックフライデーで、計量せずとも1合分の米を入れることができる米びつを買いました↓↓↓

[ 1合分別 冷蔵庫用米びつ タワー ]山崎実業 tower 米びつ 冷蔵庫 約2kg キッチン収納 米櫃 こめびつ スリム ライスストッカー おしゃれ 冷蔵庫収納 お米収納 お米 洗える 収納 ドアポケット 計量 分割 yamazaki 3760 3761 タワーシリーズ

②30分以上吸水させる

そしたら、そのまま30分以上吸水させます。

私は玄米派なので、45分~1時間ぐらい吸水させるようにしています。

↓↓↓好きな玄米は「ロウカット玄米」。無洗米で普通においしい↓↓↓

③500Wで4分加熱する

吸水ができたら、500Wで4分加熱します。

④一度取り出し中身をかき回す

加熱のムラをなくすため、一度中身をかき回しします。(取説には載っておらず効果があるのは微妙ですが、YouTubeでそんなことを言っていたので実践しています)

炊飯マグ自体が熱くなっているので、火傷には注意してください。

⑤200Wで7分加熱する

そしたら、追加で200Wで7分加熱します。

⑥加熱後、10~15分間蒸らす

加熱が終わったら、そのままの状態で10~15分間蒸らします。

⑦炊きあがり

初めは少し固かったですが、数回やってみたらちゃんと炊けました。

穴がポツポツ空いていたらOK!!

最後に

今回の記事では、DAISO(ダイソー)から販売されている「炊飯マグ(1合用)」について紹介しました。

炊飯器を買わなくとも、簡単に電子レンジでお米を炊くことができるのは、時代の進歩ですかね。(昔は釜や土鍋で炊いていたこと考えると)

炊飯器は炊飯器でいろいろな料理が作れて重宝しますが、やっぱり廃棄するときに億劫になります。

その点、炊飯マグは不燃ごみとして廃棄できるので簡単。

いつもの生活にちょっとした変化を加えることが、今の私のトレンドです。

では、また別の記事でお会いしましょう。

↓↓↓炊飯とご飯パックの比較は以下の記事から↓↓↓

[ 1合分別 冷蔵庫用米びつ タワー ]山崎実業 tower 米びつ 冷蔵庫 約2kg キッチン収納 米櫃 こめびつ スリム ライスストッカー おしゃれ 冷蔵庫収納 お米収納 お米 洗える 収納 ドアポケット 計量 分割 yamazaki 3760 3761 タワーシリーズ

読者の方へ質問

最後まで読んで頂きありがとうございます。
今回の質問は、

質問

好きなふりかけは何ですか?私は丸美屋の”のりたま”が好きです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました